みんとん部!

平成元年生まれ中心の都内バドミントンサークル「みんとん部」の活動をベースに「バドをより楽しむヒント」を紹介していきます!

サーブしない味方の動き方について

ダブルスにおけるショートサーブとロングサーブではには戦略的意味が違うことを述べました。
この戦略をより効果的にするためには、サーブしない味方の動きが重要になります。


ショートサーブ(攻めのサーブ)を打った場合、セオリーでは、サーブ後にトップアンドバックの陣形になります。
ロングサーブ(守りのサーブ)では、サーブ後にサイドバイサイドになります。


サインを出し、素早くこの形を作ることで安定して返球をすることができます。


なぜでしょうか?
ショートサーブに対する相手の対応は、ヘアピンかハイクリアです。それに素早く対応すべくトップアンドバックの陣形になるのです。
また、ロングサーブはスマッシュで対応されることが多いため、サイドバイサイドになり守りを固めるのです。


この動き方はそこまで難しくありません。
初心者はまず、この動きができるようになってみてはいかがでしょうか?