みんとん部!

平成元年生まれ中心の都内バドミントンサークル「みんとん部」の活動をベースに「バドをより楽しむヒント」を紹介していきます!

2017-08-14から1日間の記事一覧

【練習】サーブしない味方の動き方について

ダブルスのサーブの戦略について触れました。しかし、知ってるだけでは試合では使えません。バドミントンの成長段階でいう、知っていると意識すればできるの壁ですね。 そこでこんな練習を考えました。 目的:サーブに合わせた初動を身につける 必要な人数:3…

バドミントンの成長段階

人は日々、何かを学びながら生きています。 学び、行動様式が変わること人は成長と呼びます。この成長にも段階があり「成長の五段階」などと呼ばれます。 諸説ありますが、こんな感じですかね。 これをバドミントン版に書き換えるならこんな感じ。 知らない …

サーブしない味方の動き方について

ダブルスにおけるショートサーブとロングサーブではには戦略的意味が違うことを述べました。この戦略をより効果的にするためには、サーブしない味方の動きが重要になります。 ショートサーブ(攻めのサーブ)を打った場合、セオリーでは、サーブ後にトップアン…

バドミントンにもサインプレーがあります。

野球でピッチャーとキャッチャーがサインで球種を決めるように。 バレーのセッターがサインでトスの上げ方を支持するように。 プレーの前にあらかじめ明確な意図を味方にだけ伝える行為=サインが、バドミントンにもあります。 バドミントンの場合はしばしば…

2種類のサーブの戦略的な打ち分け

バドミントンにも技術と戦略があります。 電車でいうと切符を買う技術や改札を通る技術があっても目的地には辿り着けません。どのルートを通れば良いかの計画(戦略)が必要です。 サーブの戦略を考えてみましょう。 サーブには大きく分けて2種類あります。シ…

ノックの基本的なやり方 【みんとん部スタンダード】

バドミントンの練習の1つにノックというものがあります。野球でも「千本ノック」などありますがあれと同じです。ノッカーが球を出し、練習者が返球をする。周りでサポーターがノックの補助をする。基本的な構成は変わりません。 その中で球の出し方や、打つ…